category: 協定ニュース
本日は周りを山に囲まれた、涌谷中学校のグランドでアウトランダーPHEVでの給電デモンストレーションを実施致しました。
近隣住民の方々や中学校の生徒様などなど幅広い年齢層の皆様に
アウトランダーPHEVの100V給電を体験して頂きました。
参加された方も、いつ何が起きるかわからない。防災訓練は重要だよ。
2025年11月15日 5:25 PM | Category:協定ニュース
大衡村防災訓練に参加させて頂きました。
今回は、大衡小学校を会場に北上川下流河川事務所様、気象台様、共栄防災様、大和警察署様、黒川消防署様、消防団様、自衛隊様等も参加しており、自動車ディーラーでは宮城三菱自動車のみ参加となりました。

弊社では災害発生時に於けるアウトランダーPHEVからの電力供給をデモンストレーションさせて頂きました。

また、防災訓練の他に熊撃退スプレーの実演などもあり、地域に密着した内容の訓練でした。

引き続き、災害時協力協定を締結させて頂いた自治体様主催防災訓練へ参加してまいります。

2025年11月9日 3:01 PM | Category:協定ニュース
松島町防災訓練に参加して参りました。
前日からの暴風雨にて開催が懸念されましたが、当日は晴天となり無事に訓練を実施出来ました。
今回は内閣府からも参加され、災害時に於ける貴重なお話しも伺う事ができました。
・「自助」自分の身を守ること
・「共助」自分の身を守ったら周りの人を助けること
・「公助」自治体などのサポート
一番大事なことは「自助」まずは自分自身の安全を確保してください。一人一人の冷静な行動が大事。
弊社も災害時の冷静な行動が重要だと気づかされる良い機会となりました。
2025年11月6日 12:29 PM | Category:協定ニュース
宮城県丸森町役場駐車場にて開催されました、宮城県総合防災訓練に参加させて頂きました。
アウトランダーでの給電デモンストレーションのほか、災害時に歩行困難な方でも移動や避難に利用できる次世代モビリティWHILL(ウィル)の試乗を行いました。
また、特務機関NERV防災アプリを開発しているゲルヒン株式会社様の「特務機関NERV仕様」アウトランダー、エクリプス クロスPHEVも展示されており、搭載された衛星通信端末をPHEVの100V給電にて利用されておりました。
2025年9月1日 10:21 AM | Category:協定ニュース, 協定締結情報
今回は不動堂小学校を会場として、防災ヘリの救助活動訓練などが行われ、大変暑い中ではありましたが、住民の皆様も積極的に参加されており、防災意識の高さを感じました。
弊社ではアウトランダーPHEVの100V給電による、災害時の電力供給をデモンストレーションさせて頂き、災害時協力協定での弊社の活動などをご説明いたしました。
2025年8月31日 10:17 AM | Category:協定ニュース, 協定締結情報
角田市防災訓練に参加いたしました。
横倉小学校で行われた訓練では避難の際に活用される物品も多く展示されており、弊社では災害停電時に活用できるPHEV車からのバッテリー電力活用をデモンストレーションさせて頂きました。
弊社では引き続き、地域の防災活動へ参加してまいります。
2025年6月16日 10:14 AM | Category:協定ニュース, 協定締結情報
仙台市防災訓練へ参加させて頂きました。
本日は宮城県沖地震から7年目となり、宮城県警、自衛隊、消防なども連携した訓練が行われました。
弊社ではアウトランダーでの電力供給をデモンストレーションいたしました。
2025年6月13日 10:13 AM | Category:協定ニュース, 協定締結情報
塩竃市、大河原町での防災訓練に参加させて頂きました。
塩竃市での防災訓練には小学生のみんなも熱心に参加されていました。弊社ではアウトランダーの電力を活用した災害時の対応をデモンストレーション致しました。
今年度も、より多くの自治体様主催の防災訓練に参加してまいります。
2025年6月9日 10:11 AM | Category:協定ニュース, 協定締結情報
美里町での美里町田園フェスに参加させて頂きました。
地域の皆様にアウトランダーPHEVの電力を活用した災害時の対応や取り組みをご説明しました。

2025年6月8日 10:07 AM | Category:協定ニュース, 協定締結情報
2025年3月25日、宮城三菱自動車は色麻町と「災害時協力協定」を締結致しました。
これで宮城県内では、34市町村目の締結となります。(全35市町村)
大衡村役場で行なわれた締結式には、大衡村より小川村長をはじめ多くの職員の皆さんにご出席頂き、当社からは千田社長をはじめとした本社スタッフと大衡村を担当する泉インター店の店長が出席致しました。
デモンストレーションでは、小川村長をはじめ多くの職員の方々にお集り頂きました。
宮城三菱自動車では、「関係者に永遠に必要とされる企業であり続ける」という企業理念のもと、“売り手よし・買い手よし・世間よし”の『三方よしディーラー』を目指しています。
この協定はまさに「世間よし」を体現するものと捉え、宮城県内残り1自治体との協定締結を目指して参ります。
2025年3月26日 10:04 AM | Category:協定ニュース, 協定締結情報
« BACK
▲TOP